MENU

【必見】絹女プロの偽物の見分け方を解説!正規品はどこで買える?

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事で解決できる悩み
  • 絹女プロを買いたい
  • でも、偽物をつかんで失敗したくない…
  • 正規品はどこで買えるの?

こんなお悩みを解決します!

結論から言うと、絹女プロはサロン専売品なので、正規品が買えるのは、公式で認められているお店だけです。

楽天市場やAmazon、Qoo10でも見かけますが、ほとんどは偽物や転売品なので要注意!

安心して本物を手に入れるなら、正規販売店「CHOU CHOU(シュシュ) 」がオススメです♪

\ KINUJO PROの正規販売店だから安心! /

本文では、絹女プロの偽物の見分け方や、正規品はどこで買えるのか?を解説します!

目次

絹女プロの偽物の見分け方は3つ!

絹女プロの偽物の見分け方は、3つあります。

  • 仕上がりが悪い
  • 開封済みの形跡がある
  • 公式の「正規店認証マーク」がない

以下で、詳しく解説していきますね。

仕上がりが悪い(パサついたりゴワゴワする)

絹女プロの偽物は、正規品よりも仕上がりが悪いと感じることがあります。

実際に使った人の口コミによると、

・仕上がりがゴワゴワになる
・髪がパサついてしまう

といった後悔の声も見られました。

一方、本物の場合は、独自の「シルクプレート」の優れた保湿力で、髪の水分を守るので、まるで絹のような髪通りになるのが特徴です。

しっかりと効果を実感したいなら、正規の販売店で買うのが安心ですよ。

\ KINUJO PROの正規販売店はこちら! /

開封済みの形跡がある

絹女プロの偽物には、すでに開封されたような形跡が見られることがあります。

そういった商品は、定価よりも安く売られていたりするので、不良品やコピー品とすり替えられている可能性も考えられます。

もし、届いた商品に不審な点があったら、必ず購入したショップに問い合わせるようにしましょう。

公式の「正規店認証マーク」がない

絹女プロの販売が認められているショップには、「正規店認証マーク」がついています。

例えば、美容コスメ通販サイト「CHOU CHOU(シュシュ) 」は「KINUJO正規販売認証」と、認証番号(No.)の表示があるので安心ですよ↓

一方で、このマークがないお店で売られている場合は、ほとんどが偽物(もしくは転売品)です。

しかも、勝手に絹女プロの公式画像を使ったり、「正規品」と名乗っている悪質な業者も見られます。

安心して長く使いたいなら、必ず認証マークつきのお店を選びましょう!

\ 正規店認証マークつきの本物だから安心♪ /

楽天やQoo10にある絹女プロは偽物?

楽天市場やQoo10で売っている絹女プロは、偽物や不正な転売品の可能性が高いです。

なぜなら、絹女プロはサロン向けの商品なので、KINUJO Pro製品の認証を受けているお店しか、販売が許可されていないから。

商品ページに「正規品」と表示されていることもありますが、絹女の「正規店認証マーク」がなければ、本物だという保証はありません。

そういったショップで買った人によると、

  • アイロンのプレートがズレていた
  • 数ヶ月で壊れたが、正規店ではないため修理代が14000円かかると言われた
  • 初期不良について問い合わせても返信がこない

といった悪い口コミが見られました。

こうしたトラブルを避けるためにも、最初から正規販売店で買うのがオススメですよ!

\ 安心して買うなら正規販売店がオススメ! /

絹女プロの正規品はどこで買える?

絹女プロは、KINUJO Pro製品取り扱いサロン正規販売店で買えます!

通販で購入するなら、美容コスメ通販サイト「CHOU CHOU(シュシュ) 」がオススメ。

絹女プロのオンライン正規店として認められている「正規認証店マーク(認証番号:103024)」
がついているショップなので安心ですよ。
(2025年7月7日時点)

\ 正規販売店だから偽物の心配ナシ♪ /

絹女プロの偽物の見分け方まとめ

今回は、絹女プロの偽物の見分け方について解説しました。

絹女プロは、公式で認められたショップでしか販売が許されていないので、楽天やAmazonなどで偽物を購入しないように注意してくださいね。

確実に本物を手に入れるなら、正規販売店の「CHOU CHOU(シュシュ)」がオススメですよ。

\ KINUJO Pro製品の正規代理店だから安心 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次